〒891-0117
鹿児島市西谷山一丁目3番2号
Tel 099-266-6501
Fax 099-266-6502
tanikkorin@kagoshima-swc.jp

たにっこりんのつぶやき

つぶやき一覧

 

昔の記憶を思い出しながら…。

IMG_1754

毎月様々な講座をしていますが、わらべうた遊びの講座があった時に、

「私も小さい頃に母に連れられてこういう場に行っていたのを思い出しました。」とコメントを頂きました。母から子へ、そして、子どもが親になり我が子へ。 

「受け継いでいく」

幸せな時間だなと感じました。

子どもさんがお母さんと過ごすたにっこりんでの何気ない日常が

親子の心を結ぶ、楽しい記憶になってくれたら幸いです。

 

一緒に作ろう♪

「0歳でも製作ってできますか?」

お母さん達からよく声をかけられます。

0歳がのりをつけたり、シールを貼ったり、お絵描きしたりを一人ですることは

まだ出来ませんが、親子で一緒に♡の時間を楽しんでいただけたらいいなと思っています。

スピード勝負でバタバタしますし、思い通りの作品にならない時もあります。

でもそれも思い出です。

子どもさんと作った愛くるしい作品、どうぞお家に飾ってあげてくださいね。

 

IMG_1642

 

小さなお客さん

読み聞かせの時間になりました!

あらあら♡

小さなお客さんが自分で椅子を準備してくれたよ♡

うしろから見ていて微笑ましくなりました♡

IMG_4681[1]

 

みんな同じがいいよね♪

1人が遊んでいると、ちょうだい、ちょうだいとみんなが次々に手を出してきます。

「ごめんなさーい!」

とママは大慌てですが、大丈夫♪

たにっこりんには同じおもちゃがたくさんあるんです!

みんな同じもので遊べるよ♪

IMG_3856[1]

 

パパも同級生♡赤ちゃんたちも同級生♡

 

 

お天気のいい日曜日の夕方。パパ達は、たにっこりんに待ち合わせ!

4人で仲良く遊んでいたので話を聞くと、

専門学校で一緒に学んでいた同級生だったようです。

さらに子どもさん同士も同級生で1週間違いで生まれたそう。

パパ達みたいに大きくなってもずっと友達でいてね♡

 

 

 

IMG_3719[1]

 

大きくなったね♪

毎月第1・第3火曜日に身体測定をしているたにっこりん。

赤ちゃんは寝て測る測定器、少し大きくなったお兄さんお姉さんは立ったまま測定します。

少しの違いでもすごく大きくなったイメージですよね♬

「大きくなったね~」とみんなで共有できるこの時間がとっても幸せです♡

IMG_3008[1]

 

託児を利用して感じたこと。

上の子の時には預けることに抵抗を感じる風潮でしたが、子育てをしていくうちにお母さんも子どもも両方笑顔で過ごせる方法はどれかな?と考えるようになりました。

母と子の2人で育児をしていると専門的な面からの気付きが必要なこともあるのでそのような点からも伝えてもらう機会となっていつもサポートしてもらっています。

                  (1歳男児・母)

週に1回程度買い物をしたり自分のリフレッシュに利用しています。ストレスを溜めずニコニコママでいるための大切な時間です。(2歳女児・母)

 

託児を利用しているお母さんたちから、つぶやきをいただきました。

母も子も笑顔で過ごすために、少しのわたし時間。とても大切だと思います。

どうぞ気軽にご予約されてくださいね。

また利用方法はいつでもたにっこりんにお問い合わせください。