たにっこりんのつぶやき


つぶやき一覧
あるおばあちゃんのお話
娘さん、お孫さんと一緒に遊びに来てくださったおばあちゃんのお話です。
他県から娘さんの産後の手伝いに来ているというおばあちゃん、1ヶ月ほどの滞在後もうすぐ帰るのだと。
娘さんのことは気になりながらも、たにっこりんで過ごし、近くにこんな場所があるなら安心して帰れますと笑顔で話してくださいました。
おばあちゃんの代わりにはなれませんが、安心してくださる場所作りのお手伝いが少しはできているのかなと、スタッフ一同、温かな気持ちになりました。
みんなが笑顔に!!
たにっこりんによく遊びに来てくれる、もうすぐ3歳になる女の子。
スタッフのロゴ入りのTシャツを見て、
「わたしの背中にも“たにっこりん”をつけて」と。
スタッフが紙に書いて背中に貼り付けたところ大喜び♪
気に入ったようでそのまま楽しそうに遊んでいました。 小さなかわいいスタッフさんに、みんなが笑顔になりました。
温かい気持ちになりました・・・
託児でお預かりをしていた子どもさんが遊びながら独り言を言っていました。
よく聞いてみると、「たにっこりん、だ~いすき♪」という言葉が。
その言葉を聞いて、とても温かい気持ちになりました。
お母様方からも「たにこっりんに来てから人見知りがなくなりました。」「表情がよく出るようになりました。」など、嬉しい言葉をいただきます。
たにっこりんが子どもさんの成長の場となっているのだと感じ、スタッフ一同嬉しく思っています。
Aちゃんのかわいいつぶやき・・・
託児室によく遊びに来るAちゃん。2歳になり、おしゃべりもとっても上手になりました。
ある日、一人でなにやら夢中になってお話をしていたので、
「Aちゃん、何語でおしゃべりしているの?」と聞いたところ・・・
「いちご(語)」と、答えてくれました。
スタッフみんなで大笑い!!Aちゃんのかわいいつぶやきに託児室が笑いであふれました。
かわいい姿に癒されてます・・・
託児ルームで赤ちゃんが眠っているところへ2歳の男の子がトコトコ近づいてきました。
そっと寝顔をのぞき込んでにっこりして小さな手をそっと握っていました。
かわいい姿に癒されたスタッフでした。
いつの間にか交流の場に・・・
0~1歳児のリズム遊びが終わった後、お母さん同士でお子さんたちの話をしている姿がありました。
「うちの子、なかなか眠らなくて・・・。」
「そういうときは、タオルを背中に置いて少し傾けるようにしたら眠るよ。」
「タオルケットでくるむと長く寝てくれるよ。」
他のお母さん方の話を聞いて、不安そうなお母さんの表情が少しホッとしたようになりました。イベントが子どもさんとのふれあいの場だけでなく、お母さん方との交流の場になっていることに嬉しく思うことでした。
とある日の男の子
ブロックにまたがり、「ブッブー」とドライブ気分の男の子。
「どこに行くの?」
「たにっこりん!」
と満面の笑みで元気な答えが返ってきました。たにっこりんに来ることを楽しみにしてくれているのだと、スタッフ一同、とても嬉しくなりました。これからも皆さんに喜んで来ていただける、たにっこりんでありたいと思います。