〒891-0117
鹿児島市西谷山一丁目3番2号
Tel 099-266-6501
Fax 099-266-6502
tanikkorin@kagoshima-swc.jp

子育て相談

子育て相談

 

トイレトレーニングはいつから始めたらいいですか。

ことばがある程度理解できるようになったり、おしっこの間隔が2~3時間開くようになったり、歩けるようになったりと、トイレトレーニングを始める目安があります。お子さんの様子を見ながら、無理をしないで始められるといいと思います。

 

暑くなってきて、頻繁に虫に刺されるようになりました。

痒みが強いと、かいてとびひになってしまうので、虫刺され部分を冷やすと、痒みも和らいで傷にもなりません。保冷剤が使い勝手がいいですが、嫌がらなければ冷えピタを貼るのもいいです。

 

最近、好き嫌いが出てきました。何かに混ぜても嫌いなものだけを出します。

食べ物の好みが出てきたんですね。嫌いで食べないからと言って、全く食卓に出さないのではなく、食材を出したり、味、形を変えたりして、いろいろな味に親しめるようにしていきましょう。家では食べられなくても、場所が変われば食べられることもありますので、あまり焦りすぎないように見守っていきましょう。

 

3歳の子で4月から幼稚園に通い始めました。帰ってきたときはいいのですが、夜になると「明日、幼稚園に行きたくない」と言います。

お子様のご入園おめでとうございます。

初めてお母さんから離れての幼稚園での集団生活、入園当初の「行きたくない」の理由は様々ですが、お母さんと離れて寂しい気持ちや、幼稚園等での新しい環境の変化によるものが多いかと思います。

お母さんと離れた際は泣いていても、遊び始めると、意外にすぐ泣き止んでいることもあります。そうやって、少しずつ先生やお友だちとのかかわり方や社会性を身に付けていくと思います。

お子様を見送る朝は「楽しんできてね」と笑顔で送り出し、帰ってきてからゆっくり話を聞いたり、明日も幼稚園が楽しみになるようなお話をしたり、いっぱいスキンシップをはかってくださいね。大好きなお母さんに抱きしめられ触れ合うことで子どもの気持ちは安定してきます。

最初は心配かもしれませんが、お子様も担任やお友だちと仲良く遊んでいるうちに、環境に慣れていくと思います。

 

 

何でも手に届くものを引っ張り出そうとして目が離せません。

伝い歩きをして移動すると、手に届くものを何でも引っ張り出す時期ですね。手にした物を口に入れて確かめたりもします。危ないものがないか気を付けてください。紐のついた玩具など、入れたり出したりする玩具もありますので、そちらで遊んでみるのもいいと思います。

 

2歳の子ですが、このころの子どもってお友だちと関わって遊びますか。

関わって遊ぶというより、同じ空間でそれぞれの遊びを楽しむ時期です。年齢的にお友だちと一緒に遊ぶのはもう少し大きくなってからです。今は、大人が遊びを仲立ちしながら、お友だちの存在を知っていけるといいですね。

 

お昼寝はよくするのですが、夜泣きをして夜はあまり寝てくれません。

 夜泣きの原因は様々で特定できないものですが、もしかしたらお昼寝の時間が長いのかもしれません。お昼寝の時間を少し短くしてみたり、体を動かして遊べるように誘ってみたりしてはどうかなと思います。一時期が過ぎると夜泣きをしなくなることもありますので様子を見てください。